769件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

水分が多いと燃える時間がかかり、地球温暖化原因にもなり、費用もかかります。生ごみごみの日に出さない取組を徹底しましょう。 宇和島では、電気生ごみ処理機、生ごみ処理容器段ボールコンポスト一式段ボールコンポスト機材など、購入価格の2分の1の補助が頂けます。ぜひこの補助金を活用し、生ごみごみの日に出さないという努力を、土に返し、よりよい土壌づくりの御協力をお願いします。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また,先ほど議員も御案内のとおり,政府が掲げる省エネルギー化や脱炭素化など,温暖化対策実現に向け,照明設備LED化推進が求められていることに加え,近年,熱中症対策で実施した空調設備設置に伴う電気料金の増大を踏まえますと,蛍光灯に比べ長寿命で省電力のLEDの導入は,省エネ効果が高く,本市の財政的にも有利であると考えられます。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

案内のとおり,昨年10月5日,当市新宮出身真鍋淑郎博士が,大気と海洋の循環を組み合わせた気候変動モデル開発し,地球温暖化対策にいち早く着目した功績により,ノーベル物理学賞受賞されるというビッグニュースが報道発表され,真鍋淑郎博士の名前とともに,出身地である四国中央市と新宮の名が世界中を駆け巡りました。 

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

博士が大きな研究成果を上げられた地球温暖化に関しまして,気候変動をはじめとする様々な問題解決に向け,学校における環境教育重要性がますます注目されてございます。 学校におきましては,SDGs実現に向け,持続可能な社会作り手を育成するため,持続可能な開発のための教育,すなわちESDの一環として,各教科において,様々な教育活動の中で環境教育取組を進めているところでございます。 

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

このような中、有機農業効果は、生物多様性の保全や地球温暖化防止貢献等SDGsへの寄与、または農業所得向上等、メリットを認識するところでもあります。  推進については、農業者及び関係者の選択と考えられますので、通常行われている慣行栽培も含め、町としては愛媛県、JAと共同しながら、これまでと同様に町内の農業所得向上につながる施策を行いたいと考えております。  

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

近年,各地異常気象が発生し,地球温暖化要因とする諸問題が顕在化しております。持続可能な循環型社会SDGsへの転換に取り組むことが強く求められております。 本市においても,その実現を図るため,市民皆様の御協力の下,ごみ減量化に向けた施策に取り組んでいるところであります。 家庭ごみの1人当たりの1日の排出量は,ここ数年780から790グラム前後で推移しております。

四国中央市議会 2022-03-01 03月01日-01号

さて,昨年の10月,本市出身真鍋淑郎先生が,温室効果ガス地球温暖化影響する研究を評価され,ノーベル物理学賞受賞されました。御同慶に堪えない次第であります。 近年は,地球温暖化に端を発した豪雨災害などの気候危機がますます顕在化するとともに,廃棄物大量発生など使い捨て型の経済活動日常生活地球環境に限界をもたらしつつあり,対策実行喫緊課題となっております。 

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

真鍋博士は,二酸化炭素濃度地球温暖化影響することをいち早く問題提起し,地球気候をコンピューターを用いてシミュレーションをし,再現する方法を開発人間活動によって地球温暖化が起こるメカニズムの解明と温暖化予測についての研究分野世界に先駆けて切り開いたことが高く評価され,今回の受賞につながりました。ノーベル賞選考委員会は,現代の気象研究の基礎となったと述べています。

四国中央市議会 2021-12-07 12月07日-01号

議員各位また市民皆様方御承知のとおり,本市新宮出身で,アメリカのプリンストン大学客員研究員として御活躍されております真鍋淑郎先生地球温暖化予測の礎を築いた御功績により,ノーベル物理学賞受賞されました。本市におきまして,これまでパネル展の開催や受賞記念番組の放映,花火の打ち上げなど,ささやかでありますが,市民皆様と共に真鍋先生の偉業をたたえ,祝意の行事を行っているところであります。 

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

ここ20年間で地球温暖化影響をもろに受け、日差しの強いときはプールサイドでは、はだしでは歩けず、やけどのような日焼けをし、気持ちいいと思っているプールの中に入ればぬるま湯で、夏休みの部活となれば体温とほぼ変わらない水温の中で練習となり、ハード練習をしようにも効率が悪く、練習になりません。そこで、プール水温を下げるために水道水を入れ続け、その結果、数十万円の請求があった学校もあります。 

四国中央市議会 2021-09-28 09月28日-05号

地方自治体では,コロナ禍への対応はもとより,地域の防災減災,雇用の確保地球温暖化対策などの喫緊課題に迫られているほか,医療介護,子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められる。 その財源確保のため,地方税制充実確保が強く望まれる。 

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

温暖化影響によりまして、近年降雨量が多くなっております。愛南町管理河川においても、断面に比べて流量が多くなっており、断面拡張必要性を感じております。災害復旧であれば原状復旧ということが原則なんですが、今後、河川工事で可能な河川においては、断面を大きくして施工すべきと思うんですが、単独事業であれば可能と思うんですが、その考えについてまず1点。  

四国中央市議会 2021-09-14 09月14日-02号

政府も推奨しており,地球温暖化防止のためにも,化石燃料に頼らない太陽光発電を将来的にはもっと伸ばすべきと考えています。近隣の住民に迷惑をかけない安心で安全な設置を願うのみであります。 農家が高齢化し,後継者不足により持て余した耕作放棄地が拡大。これらの土地に太陽光発電設備設置して有効利用するのは大変よいことだと私は考えております。